マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(アメリカ合衆国のプロテスタントバプテスト派の牧師)
この言葉は、決して諦めないで進んでいくことの、大切さを教えてくれます。
僕も思います。
あなたの試練は、神様のお試しです。
超えられない壁はないので、神様はあなたを試していますと。
超えてくるあなたを見ていますし、その結果成長したあなたを待っていますと。
僕の人生は、お試しの連続でした。
一つの壁を超えるとまた次の壁が現れました。
しかしこの壁一つ一つを超えていく過程で、人として成長していけました。
そして、何度も諦めたい状況もありました。しかしその時に不思議に人が現れました。
なぜあの人は、そのタイミングで僕の前に現れたのでしょう。
僕が諦めようとしたときに現れたのでしょう。
結構な過酷な運命でした。
なぜその人の言葉で僕は、諦めなかったのでしょう。
苦しみと絶望、死を見ることでの、苦しみを味わいました。
僕は、人を苦しめるのは人ですし、人を喜ばせたり,頑張らせるのも人です。
そして、キング牧師の言葉の意味は、決して諦めるなと聞こえます。
人は生きていればいろんなことに出会います。
もしある人が貴方を傷つけたらならば、その恨みは返してはなりません。
何故ならば、恨みで返すことにより人は修羅の世界に入ります。
その恨みは、神様がさばいてくれます。
決して、倍返しをしないでください。
神様が倍返しをしますから。
なぜその事が起こったか、そのことで学ぼことを考えてください。
とはいっても僕も、その経験でのPTSDがあります。
その時の出来事での苦しみが襲ってきます。
夜明け前が一番暗い。
イギリスのことわざ
いつの日にか、夜明けが来るのを期待して待ちましよう。
希望の朝日を見ることが出来るのを待ちましょう。
僕は、僕を支えてくれた人に、朝日を見せます。
誰も見たことのない世界(景色)を見せます。それがその人への恩返しだからです。
人が生きていく過程では、様々な事があります。
僕と一緒にこの生きにくい世の中を、共に生きていきましょう。
あなたの人生の何かを支える事が出来ると、僕は信じています。
僕に出来る事はさせてください。
それが貴方の為になりうのならば。
そして志を持って生きていきましょう。
鴻鵠の志の会では、人生で道標(志)を共に学んでいきます。
苦しみの中でいる同志の参加をお待ちしています。
鴻鵠の志の会 荻野一美