アルフレッド.アドラー(心理学者)
この言葉は、これからの変化の時代の中では、大きな言葉であります。
今時代は変化を始めました。
例えば、ここ2年の間で(コロナ後)、様々な分野での問題がおきました。
その問題、根本原因は何でしょうか。
バブル以降の世の中では、お金中心の世の中でした。
お金で買えないものはないともいわれました。
そして権力であったり、権威であったりの縦社会でした。
しかし、これからは、アドラーも言っているように横社会になります。
ましてや、AIやChatGPTでの変革のにより、様々な事が大きく変化をしてきます。
テクノロジーの進歩で、権威や、権力が意味が変わってきます。
そして、人間性重視の世の中が来ます。
徳が、人の生きる中での第一義になってきます。
そして志を持つ事が人生での大切な事になります。
人生の最後に向けて、納得できる生き方をしようではありませんか。
世の中が変わるときが来たのです。
そして、その変化の中でも、あなたの人生は貴方のものです。
あなたの人生の主人公はあなた自身です。
これから、自分の価値を決めるのは、あなた自身です。
他の人に承認されなくても、いいのです。
自分が納得できる生き方をしていきましょう。
人は社会の中で生きているので。
人に迷惑をかけない範囲での、生き方をしましょう。
志を持って、夢のある生き方をしていきましょう。
意思のあるところに道は開ける。
エイブラハム.リンカーン(アメリカ大統領)
この混沌とした、先の見えない時代を志を持って生きていきましょう。
世の中の変化に流されることなく、自分を自分の人生の主人公として、生きていきませんか。
今までの当たり前は、当たり前ではなくなります。
あなたが付けている。時代の眼鏡を外してください。
外してみる世の中は、違って見えます。
AIやChatGPTでの変革で様々な社会制度も変化してきます。
その変化では、人間性が失われてきます。
AI信仰が始まります。(AI至上主義)
AIが進んで行く中では、今ある様々な社会制度は、今のままでいいのでしょうか。
すべての世の中を新しく作り直す時が来ました。
時代の眼鏡をはずして、人間中心の世の中を、徳性(志)の世の中を作っていきましょう。
鴻鵠の志の会では、志を持った生き方を貴方と共に考え学んでいきたいと思っています。
鴻鵠の志の会では、月2回程度のセミナー懇親会を開催しています
次回は10月21日、火曜日19時から池袋にて開催します。
沢山の方の参加をお持ちしています。
鴻鵠の志の会 荻野一美