鴻鵠の志の会(風の道)

今回の自民党総裁選挙では、高市早苗さんが、女性初の自民党総裁になりました。

そして、10月21日に女性初の内閣総理大就任されました。

やっと時代が動き始めました。

近年様々な業界のスキャンダルが発覚しました。

過ちを改めざるを過ちという。

過ちの訂正が必要です。

今ある事は、そのままでいいのでしょうか。

時代は変革を求めています。

その変革は人間の時代が来るということです。

徳性の時代が来るということです。

AIやChatGPTでの変革のにより、様々な事が構造が変わってきます。

テクノロジーの進歩は、生活を一変させます。

社会構造を一変させます。

AI信仰という事さえ起きてきます。

そこで大切な事は、生きていく上での志を持つ事です。

人生の最後に後悔しない生き方をすることです。

そして今あるすべての事をもう一度見直す時が来ています。

草莽崛起

在野の人よ立ち上がれ。

国民よ立ち上がれ。

今週末には宮城県知事選挙があります。

20年続いた県政をこのまま続けるのかを問う選挙です。

僕は、和田政宗さんと何度かお会いしました。

2年前までは、出来る限り毎月、朝食勉強会に参加していました。

毎月様々な、分野の方のお話を聞くことが出来ました。

多く学ぶことが出来ました。

和田先生は、人のお話を丁寧に聞かれます。

僕の話も、聞いていただきました。

参議院議員として、けっして偉そうなことはありませんでした。

選挙の時は、頭を下げるが、当選後は全く態度の違う方もいます。

今回は、参議院議員選挙に落選をして、宮城県政に挑むことになりましたが。

今回の行動は、議員になるだけの行動ではなく。

宮城の未来を憂いての行動だと思います。

政治家とは、未来を作る仕事です。

お金の使い方が、政治ではありません。

これからの日本の未来を考えるのが政治家です。

人民の人民による人民のための政治

政治家の地位の、政治家のお金の、政治家自身の為の政治から、人民の為の政治に変えていきましょう。

26日に宮城県が変わる事を願っています。

世の中の流れは速くなっていきます。

血の入れ替えは必要です。

時代は変わろうとしています。

変わります。

すべての事を作り直し時が来ました。

人間の時代が来たのです。

この早く流れる時代に自分らしく生きていくために、人生最後に後悔しないために、志を持って生きていきましょう。

鴻鵠の志の会は、時代の変化の中でも、自分らしく後悔のしない生き方を共に考えていきます。

沢山の方の参加をお持ちしています。

鴻鵠の志の会    荻野一美

Translate »