高村光太郎は、1883年(明治16年)に生まれ、1956年(昭和31年)に亡くなる、日本を代表する詩人、彫刻家、画家です。
貴方の人生は貴方のものです。
誰のものでもありません。
その貴方の人生を、終活の向けてあなた自身で作っていきましょう。
人生を生きていく中で、様々な事に遭います。
いいこともあれば、悪いこともあります。
でもどのような事があっても諦めないで生きていきましょう。
神様が貴方を見ています。誰かが貴方を見ています。
そして、支えてくれます。
貴方が生きていく過程が、どのようなものでもあろうとも、誰かが支えてくれます。
そして、自分自身でも自分の人生を大切にしてください。
人生の結論は、最後に出ます。
最後の時にどう思うかだと思います。
僕自身、最後の時に後悔の無いように、今を懸命に生きています。
あなたが生まれた時、まわりの人は笑ってあなたは泣いていたでしょう。
だから、あなたが死ぬときは、あなたが笑ってまわりが泣くような人生を送りなさい。
ネイティブ・アメリカンの言葉
人生の結論は、人生の最後に決まります。
最後まで、諦めず一生懸命生きていきましょう。
最後の時にどれだけの人が貴方を送ってくれるでしょうか。
それがその人の価値になります。
しかし、送ってくれる人の数ではありません。
どれだけの人が感謝をしてくれるかです。
ありがとうございます。
どれだけの人がその言葉をあなたに送ってくれるかです。
大きく世の中が変化を始めています。
今こそ自分の人生を価値あるものにしましょう。
あくまで自分自身にとって価値あるものにしましょう。
鴻鵠の志の会では、志をテーマに人生を価値ある物にするための活動をしています。
沢山の志を持った人の参加をお待ちしています。
鴻鵠の志の会 荻野一美